2006年03月14日

沖映通りの昔の名称

ダイナハとともに親しまれてきた沖映通り、
事業計画当初は、「むつみ橋・前島町間道路」と言ったそうです。

1955年12月、当時の当間重市長より提案され、可決されます。
起債総額は560万以内。翌年には着工し始める。
しかし、当初の買い取り価格を坪単価4000(B円)と設定していたが、
地主らが地価の高騰を背景に、7000円で譲らなかったため、1957年には
追加起債をおこなって、事業を完成させている。
-----那覇市史 資料編 第3巻1-----

沖映通りの昔の名称

図面を見ると、「沖映」って戦後10年の中心部にあった
ようですね。
逆に、沖映通りができるまえは、「むつみ橋」をわたって向かいの
今の水上店舗もまだなかったようです。
「沖映通り」の整備によってなくなった橋に、「新成矼」という
橋があるようです。今のダイナハの交差点の下です。

おの


同じカテゴリー(▲むつみ橋[Vol.4])の記事
プレ!むつみ橋24時
プレ!むつみ橋24時(2006-05-16 17:01)

4号動き出しました!
4号動き出しました!(2006-04-04 17:30)


Posted by 地域情報誌「み~きゅるきゅる」 at 21:48│Comments(8)▲むつみ橋[Vol.4]
この記事へのコメント
 何気に使っている『むつみ橋』や『沖映通り』などの土地(場所?)名。

 『国際』や『沖映』っていう【映画館】があったからその名前になったとか、
『むつみ橋』や『水上店舗』は、ここに川が流れているからだとか。

 国際通りに川が流れているなんて、最近まで知りませんでした。
年配の方と話していて偶然知る事ができた知識です。勉強になりました。

 『名前に歴史あり』。他にも面白い由来の地名ってありそうですね。
Posted by YZ at 2006年03月14日 22:14
YZさんへ

そうですよね~。地名と映画館、沖縄では結構関係がありますよね^^。
戦後の人気娯楽だったのでランドマークになったのでしょうね~。
私たちも、地域の人にはいろいろと教えられます。
また耳寄り情報がありましたら、投稿してください~。

地図が小さくなってしまったのですが、川が流れていたのは、
沖映通りの下から、今のむつみ橋通りのあたりです。

沖映通りには、当時の川の名残を残すようにせせらぎの
整備がされています(現在水は止められているようですが・・・)
今度見てみてください
Posted by おの at 2006年03月15日 09:17
小生は東京に在住しているものです。
今、1970年3月当時の沖映通りの街並を調べております。先日「国立国会図書館」で1969年と1971年度版の那覇の街並の詳細地図と「沖縄公文書館」から1968年の写真を入手しましたが、ちょうどこの時期に沖映通り下の「ガーブー川」を蓋をしたらしく地図が異なっています。睦橋の歩道橋の有無と道路の改修時期が不明なのです。もしお分かりになれはお教え下さい。尚、1970年10月には「大越百貨店」が「沖縄三越百貨店」に変わりました。
Posted by 井上敏雄 at 2006年04月05日 12:33
井上さま、こんにちは。

この記事に書いた1955年12月がガーブ川に蓋をする
道路工事が可決された時期です。
那覇市史から取っているのでおそらく間違いはないと思いますが、
56年から工事着工、57年、ずれこんでも58年には終わっている
はずだと思います。ですので、

地図の情報と違いますでしょうか?
蓋をした後にサイド工事をしたという意味でしょうかね~。

また、歩道橋は時期は不明ですがありました。現在はないです。
Posted by おの at 2006年04月11日 12:31
井上さん

再度確認しました。
1955年の工事図面では、蓋はしていませんね。
川の両側に道路があります。
Posted by おの at 2006年04月12日 10:03
昨日、「沖縄市市民文化部歴史資料室」から連絡ありました。
蓋を含めた改修工事は1962年に着工し1956年に完了したとのことでした。
と云うことは1955年に予算可決とだいたい合っているようですね。
尚、歩道橋はこの当時に造られたらしいとのことでした。
1969年、1971年度版の地図には冲映通りに面し「冲映娯楽センター」「冲映本館」が現在の「あさひ駐車場」の隣にありました。(地図上では)
当時から変わっていないのは「みねい時計店」「大洋堂」「玉屋貴金属店」etcですかね。スターバックスの所は「並里商会」になっています。何を取り扱っていたのか分かりませんが。
Posted by 井上敏雄 at 2006年04月12日 14:02
井上さんへ

年代わかってよかったです。55年の道路整備は、現在の道路線形
(むつみ橋から前島方面まで抜ける)ために行われたようです。
その後、1958年の豪雨によって低地の一帯が浸水したため、
蓋をかぶせるなどの検討がされたようです。
Posted by おの at 2006年04月13日 11:00
おのさん、なるほど、そう云う経緯があったのですか。
ところで、昨日14日に那覇に来ました。18日の昼に帰郷します。
今日、雨の中沖映通りを歩いてみました。三越の総務の方にお逢いし国際通りの今後の課題についてお聞きし勉強になりました。
小生の意見は国際通りを「景観条例」が必要と思うのですが。きつい条例が。
今後とも宜しくお願いします。
Posted by 井上敏雄 at 2006年04月15日 17:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。